画像を編集したりするのに便利なソフトImageMagickのruby拡張版RMagickをインストールする際異様に苦労したのでメモ...
# debianのパッケージでインストールすると全然うまくいかない
1.いろんなライブラリをインストール
sudo apt-get install libjpeg62-dev
sudo apt-get install libpng-dev
sudo apt-get install libwmf-dev
sudo apt-get install libwmf0
sudo apt-get install libfreetype6
sudo apt-get install libfreetype6-dev
sudo apt-get install gs-esp
sudo apt-get install gs-gpl
sudo apt-get install gsfonts
もはやどれがほんとに必要なのかは不明(死
2.ImageMagickをソースコードをダウンロード
ftp://ftp.kddlabs.co.jp/graphics/ImageMagick/
ここの最新をとってくる
3.解凍して色々オプションを付けてコンパイル&インストール
tar xvjf ImageMagick-6.3.4-9.tar.bz2
cd ImageMagick-6.3.4
export CXXCPP=gpp
./configure --disable-static --with-modules ¥
--with-gs-font-dir=/usr/share/fonts/type1/gsfonts/
make
sudo make install
途中のexportをしないとc++のプリプロセッサがcppになってconfigureが失敗しちゃう
これは私の環境が悪い気がするな...
4.0.mkmfが無かったらインストール
sudo apt-get install ruby1.8-dev
4.RMagickをインストール
gem install -r rmagick
う〜ん色々やりすぎて何か抜けてる気がする...